夢の中の藤助
藤助が寝ています。
おぉ!走ってる、走ってる。
あら。こわ~い。
夢の中とはいえ、かなり真剣に戦ってる模様。。。。
やがて・・・
か、勝ったの?ヾ(゚ー゚ヾ) どうなの?
かなり激しい夢のようでした。
ホリスティック医療の本によれば、
筋肉や骨、関節に痛みのある犬は夢を見ないとか、寝ている時に動かないとか。
ということは、これはイイこと。
ふむふむ。ヨシヨシ。(^_^)。
お久しぶりにこんにちワンコ。。。ラガーは寝ている時、シッポをよく振っています。あと、お口ムニャムニャ。あまり怒っていることはないな~。
お気に召したらクリックを (ノ゚∀゚)ノ
← 人気BlogRanking 【犬】参加中。。。
| 固定リンク
コメント
夢を見ている藤助君、元気になってよかった。
思いっきり走っている夢を見ていたのかなあ(笑)。
もう笑ってしまうほどチャコと同じ・・・
寝ながら走ったり唸ったり。
寝ながら怖い顔して唸っているとき、背中(首から尻尾の付け根まで)の
毛が一直線上に毛羽立つのですが、藤助君はどうですか?
うちにはもう一匹違う種類の犬がいますが、全くそんなことはないのに。
性格も違うし、見ていると面白いです。
投稿: モカママ | 2011年9月 3日 (土) 06時56分
私も結構夢の中で怒ります。大体は息子にガミガミ言っているシーン。ちなみに骨・筋肉・関節異常なしです。人間も?
投稿: latte to tea | 2011年9月 3日 (土) 11時39分
え~?
ウチのむっくんは万年関節炎でヘルニア持ちですが、毎日寝ながら走ってますよ~
ん?、もしかして、かなりドンカンだからかな…(^。^;)
投稿: はいらっくす | 2011年9月 5日 (月) 19時04分
藤助は寝てる時は逆立ってないですね~。
普段のお散歩では「ボッ」ってなったりしてますが。
起きてる時はラガーの方が活動的ですが、寝ている時は藤助の方がよく動きます。
寝ている時は、普段出せない「自分」が出ていたりして
あはは。息子君、夢でも怒られちゃってるんだ
もしかしてジェスチャーもついちゃってる?寝ながら?
人間の場合は、夢を見ると眠りが浅いらしいけど・・・
私もたくさん夢を見ます。一晩平均3本立て。
真剣に夢を見ると結構疲れますよね~
あの本ですよ。バーバラ先生の「ペットの自然療法辞典」。
むっくんも元気ってことですね。きっと。
藤助さっき、思いっきり「寝屁」をしてくれました。
これは夢とは関係ないですね
投稿: ミナト | 2011年9月 6日 (火) 21時59分
藤助君、元気になって良かったですね~
元気ない画像見ていると、心配でした…。
うちのアービンも「ぐーすか」から「ふぅ~」まで一緒ですよ!!
おまけがあって年に1回位、力んで「寝屁」ではなく
ホンモノが「ポンっ」と出ます(親指大)
自分でも驚いて起きますが、恥ずかしい
投稿: あーびんまま | 2011年9月 7日 (水) 20時43分
お久しぶりです〜♫
夢ッてそうなんですか? 我が家はガールズたち…そうとうたくさん夢を見ます。
投稿: Yoko | 2011年9月11日 (日) 09時07分
ご心配をお掛けしました。
藤助すっかり元気です。
今は体力作りのために、坂道を選んでのお散歩です。
あーびん君、爆笑!!
カワイー
本物出ちゃう
よっぽど夢の中でガンバっちゃってるんでしょうね~
夢って・・・らしいですよ~。
「ペットの自然療法辞典」←これに書いてあります。
他にもたくさんの「サイン」が紹介されています。
その中の当てはまる項目によって、
ペットの不調原因のヒントがなんとなく分かりそうな気がします。
あくまで気がするだけですが・・・
投稿: ミナト | 2011年9月13日 (火) 19時32分